
アイアンの手すり
鋼材のR曲げ、ラセン曲げ
その他の製作、修理なども行っています。
鉄のお困りごとがありましたら、お気軽に何でもご相談ください。
⇒すべてのお問合せはこちらから

⇒住宅手すり施工例はこちら

LINE公式アカウント
https://page.line.me/300tqcnq

⇒すべてのお問合せはこちらから
2016年08月19日
天国へお帰ししました
昨日から、皆さまからのコメントや直接のメッセージなど等勿体無いほどのお気持ち頂いています。
今日の午前中に、紅緒の身体を天国へお帰ししてきました。

最後とても苦しかったと思うのですが、穏やかそうな顔でお別れできました。
本当に寝ているようで、声をかけている間にまた起きそうで、でも、彼女はもう応えてはくれませんでした。

生前の彼女の犬見知りの性格上、個別に送る事にしました。
モンゴルに旅行中も、やはり気にかかるのは紅緒の事。
しかしそんな心配をよそに、帰国した僕を出迎えた彼女は元気でした。
それが急変したのが8月16日。
この日も朝から気温が高く、それに合わせ彼女の呼吸は荒くなりました。
しかし最近ではそれも珍しくなく、借りてあったレンタル酸素室で一日を過ごさせました。
いつもなら、それで、夜になれば安定したのですが。
23時。僕が寝ようとベッド脇の酸素室を見るとどうも寝方がおかしい気がしました。
するといつか見た痙攣が起き、そのまま呼吸停止。
今までも倒れた事はありましたが、今回は酸素室の中なのに!
急いで酸素生成器からの管を直接喉へ入れたり、口でマズルをくわえ息を吹き込んだりしました。
恐らく1分くらいでしょうか、何とか自分で息をしてくれました。
しかし変わらず息は荒いまま。
そこで管を彼女の口まで直接持っていき一晩過ごしました。
その間また一度呼吸停止がありましたが、この時も彼女は頑張りました。
朝8時に行きつけの病院と連絡が付き、開院前に見てくれるとの事。
少しでも管を外せばチアノーゼ反応が出ましたが、そこは携帯用酸素缶で代用し移動。
とりあえず落ち着かなければ検査も手術も出来ない事から、先方に預け僕は仕事へ行きました。
夕方連絡があり、状況が切迫しているようなので緊急手術する事になりました。
仕事を終え、鼻にチューブの上酸素室に入っているのにも関わらず舌の色が真っ白な彼女に会いました。
術前に「強いね、頑張ったね、もう少しだよ。」等声をかけ送り出したのが、僕の見た意識ある紅緒の最後でした。
約一時間後、台の上に寝かされた彼女は麻酔で眠ったまま。
手術の為、酸素吸入の管を口から入れようとしたところ気管支内部が腫れそれすら通らないくらいだったそうです。
その為、一時心肺停止。
そこで急きょ喉を切開。直接肺まで呼吸用の管を通して処置をした所、復活してくれたそうです。
その日は病院の先生が泊まり込みで診ていてくれると。
僕は紅緒を残して帰宅しました。
喉に穴が開いた状態でこれから何を注意して過ごしていこうかと、真剣に悩みました。
明けて18日。朝7時半頃お電話いただき、先程息を引き取ったと伺いました。
あれから意識は戻ったものの朦朧とした状態。しかし何度も息が止まってもその度、頑張ってくれたそうです。
ホント、頑張り屋さんでした。
急変三日前にレントゲンを撮った時、リュウマチの影響からか胸骨の変形もみられ尚且つ肺炎の疑いは残ったままでした。
恐らく喉のつまり以外にも、悪い所があったのでしょう。
よくもこんな小さな身体に次から次へと病気が重なるモノだと、思いました。
でも可哀想だとは思わないようにします。
荒い息の下、頑張っている彼女は神々しく犬・人の枠を超え尊敬できるものでした。
今は只、安らかに休んでくれることを望むばかりです。
長文、失礼しました。
そんな少しの間、フ抜けていても許していただきたいないてゅが代表をしております
ナイトー工業株式会社 は
住宅から工場、ビルなどの鉄製手すり、点検用ハシゴ(タラップ)製作を得意としている町工場です。
パイプ、山形鋼(アングル)、平鋼(フラットバーFB)のR曲げ、ベンド曲げ、ラセン曲げ
その他の製作、修理なども行っています。
鉄のお困りごとがありましたら、お気軽に何でもご相談ください。
お問合せはこちらから
ナイトー工業株式会社
〒433-8124 浜松市中区泉四丁目24-40
℡053-472-2735 Fax053-472-2738
naito-kk@vc.tnc.ne.jp
今日の午前中に、紅緒の身体を天国へお帰ししてきました。

最後とても苦しかったと思うのですが、穏やかそうな顔でお別れできました。
本当に寝ているようで、声をかけている間にまた起きそうで、でも、彼女はもう応えてはくれませんでした。

生前の彼女の犬見知りの性格上、個別に送る事にしました。
モンゴルに旅行中も、やはり気にかかるのは紅緒の事。
しかしそんな心配をよそに、帰国した僕を出迎えた彼女は元気でした。
それが急変したのが8月16日。
この日も朝から気温が高く、それに合わせ彼女の呼吸は荒くなりました。
しかし最近ではそれも珍しくなく、借りてあったレンタル酸素室で一日を過ごさせました。
いつもなら、それで、夜になれば安定したのですが。
23時。僕が寝ようとベッド脇の酸素室を見るとどうも寝方がおかしい気がしました。
するといつか見た痙攣が起き、そのまま呼吸停止。
今までも倒れた事はありましたが、今回は酸素室の中なのに!
急いで酸素生成器からの管を直接喉へ入れたり、口でマズルをくわえ息を吹き込んだりしました。
恐らく1分くらいでしょうか、何とか自分で息をしてくれました。
しかし変わらず息は荒いまま。
そこで管を彼女の口まで直接持っていき一晩過ごしました。
その間また一度呼吸停止がありましたが、この時も彼女は頑張りました。
朝8時に行きつけの病院と連絡が付き、開院前に見てくれるとの事。
少しでも管を外せばチアノーゼ反応が出ましたが、そこは携帯用酸素缶で代用し移動。
とりあえず落ち着かなければ検査も手術も出来ない事から、先方に預け僕は仕事へ行きました。
夕方連絡があり、状況が切迫しているようなので緊急手術する事になりました。
仕事を終え、鼻にチューブの上酸素室に入っているのにも関わらず舌の色が真っ白な彼女に会いました。
術前に「強いね、頑張ったね、もう少しだよ。」等声をかけ送り出したのが、僕の見た意識ある紅緒の最後でした。
約一時間後、台の上に寝かされた彼女は麻酔で眠ったまま。
手術の為、酸素吸入の管を口から入れようとしたところ気管支内部が腫れそれすら通らないくらいだったそうです。
その為、一時心肺停止。
そこで急きょ喉を切開。直接肺まで呼吸用の管を通して処置をした所、復活してくれたそうです。
その日は病院の先生が泊まり込みで診ていてくれると。
僕は紅緒を残して帰宅しました。
喉に穴が開いた状態でこれから何を注意して過ごしていこうかと、真剣に悩みました。
明けて18日。朝7時半頃お電話いただき、先程息を引き取ったと伺いました。
あれから意識は戻ったものの朦朧とした状態。しかし何度も息が止まってもその度、頑張ってくれたそうです。
ホント、頑張り屋さんでした。
急変三日前にレントゲンを撮った時、リュウマチの影響からか胸骨の変形もみられ尚且つ肺炎の疑いは残ったままでした。
恐らく喉のつまり以外にも、悪い所があったのでしょう。
よくもこんな小さな身体に次から次へと病気が重なるモノだと、思いました。
でも可哀想だとは思わないようにします。
荒い息の下、頑張っている彼女は神々しく犬・人の枠を超え尊敬できるものでした。
今は只、安らかに休んでくれることを望むばかりです。
長文、失礼しました。
そんな少しの間、フ抜けていても許していただきたいないてゅが代表をしております
ナイトー工業株式会社 は
住宅から工場、ビルなどの鉄製手すり、点検用ハシゴ(タラップ)製作を得意としている町工場です。
パイプ、山形鋼(アングル)、平鋼(フラットバーFB)のR曲げ、ベンド曲げ、ラセン曲げ
その他の製作、修理なども行っています。
鉄のお困りごとがありましたら、お気軽に何でもご相談ください。
お問合せはこちらから
ナイトー工業株式会社
〒433-8124 浜松市中区泉四丁目24-40
℡053-472-2735 Fax053-472-2738
naito-kk@vc.tnc.ne.jp
Posted by アイアン手すり屋社長ないてゅ at 16:46│Comments(10)
│愛犬 紅緒のこと
この記事へのコメント
そんなに何回も息を吹き返しただなんて・・・(T_T)
あの小さな体で、本当に頑張ったんですね。
ないてゅさんに会いたくて、おうちに帰りたくて、
一生懸命頑張ったんでしょうね。
一番辛いのはないてゅさんなのに、励まさなきゃいけないのに、
ごめんなさい、泣けて泣けて、言葉が出てきません。。。
いつかもう一度、違うカタチでもいいから、会いたいな。
その時はもう、「かぷっ!」ってしないでね。
あの小さな体で、本当に頑張ったんですね。
ないてゅさんに会いたくて、おうちに帰りたくて、
一生懸命頑張ったんでしょうね。
一番辛いのはないてゅさんなのに、励まさなきゃいけないのに、
ごめんなさい、泣けて泣けて、言葉が出てきません。。。
いつかもう一度、違うカタチでもいいから、会いたいな。
その時はもう、「かぷっ!」ってしないでね。
Posted by サプリメント管理士
at 2016年08月19日 17:54

サプリメント管理士さん>
とても頑張り屋さんです。
きっと僕の事が心配だったのでしょうね。
また何らかに形を変えて、僕らの前に遊びに来てくれると信じています☆
とても頑張り屋さんです。
きっと僕の事が心配だったのでしょうね。
また何らかに形を変えて、僕らの前に遊びに来てくれると信じています☆
Posted by ないてゅ
at 2016年08月19日 18:12

言葉が出ません。
べーちゃん、よく頑張ったね。
もう頑張らなくて良いから天国でゆっくり休んでください。
合掌
べーちゃん、よく頑張ったね。
もう頑張らなくて良いから天国でゆっくり休んでください。
合掌
Posted by 幻想堂
at 2016年08月19日 18:43

あまりに突然で……
でも、紅緒ちゃん、最後まで生きようと頑張り
ましたね、ないてゅさん……出来る限りを
してあげられましたね、
これから淋しくなりますが、
最愛の紅緒ちゃんは、傍らに居ますよ 必ずね
紅緒ちゃんのご冥福を、心よりお祈り申し上げ
ます。
でも、紅緒ちゃん、最後まで生きようと頑張り
ましたね、ないてゅさん……出来る限りを
してあげられましたね、
これから淋しくなりますが、
最愛の紅緒ちゃんは、傍らに居ますよ 必ずね
紅緒ちゃんのご冥福を、心よりお祈り申し上げ
ます。
Posted by KAKA
at 2016年08月19日 21:47

幻想堂さん>
きっと今はとても楽に、大好きだったけれど暫く出来なかった散歩や駆けっこを空の上でやっていると思います☆
きっと今はとても楽に、大好きだったけれど暫く出来なかった散歩や駆けっこを空の上でやっていると思います☆
Posted by ないてゅ
at 2016年08月20日 07:36

KAKAさん>
最後まで紅緒は頑張ったし、それをみて僕も最後まで諦めはしませんでした。
寂しくはなりますが、逆にこれからは何処に居ても常に一緒という思いで前を向いていきたいと思います☆
最後まで紅緒は頑張ったし、それをみて僕も最後まで諦めはしませんでした。
寂しくはなりますが、逆にこれからは何処に居ても常に一緒という思いで前を向いていきたいと思います☆
Posted by ないてゅ
at 2016年08月20日 07:40

ないてゅさん
よく 頑張りましたね
私が5年前 愛犬を天に送った時
コメントで力を与えて下さったのが
ないてゅさんでした。
そのお返しがしたいのですが
言葉がみつかりません。。。
ひとつだけ言えることは
べーちゃんは ないてゅさんちの子で
いっぱい幸せだった・・・ということ・・・。
心より ご冥福をお祈り致します。
そして、ないてゅさんも 無理せず ご自愛下さい。
よく 頑張りましたね
私が5年前 愛犬を天に送った時
コメントで力を与えて下さったのが
ないてゅさんでした。
そのお返しがしたいのですが
言葉がみつかりません。。。
ひとつだけ言えることは
べーちゃんは ないてゅさんちの子で
いっぱい幸せだった・・・ということ・・・。
心より ご冥福をお祈り致します。
そして、ないてゅさんも 無理せず ご自愛下さい。
Posted by キッコ at 2016年08月20日 16:16
キッコさん>
生意気にもコメント、入れさせていただいたんですよね。
そういってもらうと嬉しいです。
頑張ったのは紅緒です。僕もしてあげれることは出来たと思っています。
このコメントだけで僕も紅緒も十分幸せです。
ありがとうございます☆
生意気にもコメント、入れさせていただいたんですよね。
そういってもらうと嬉しいです。
頑張ったのは紅緒です。僕もしてあげれることは出来たと思っています。
このコメントだけで僕も紅緒も十分幸せです。
ありがとうございます☆
Posted by ないてゅ
at 2016年08月20日 17:42

ないてゅさん、お久しぶりです。
ブログをアップした時に、画面のしたに紅緒ちゃんが旅立たれた事が出ていて、びっくりしました。
具合が悪いと以前ブログに載っていましたが、
色々辛い思いをしたのでしょうね。
ないてゅさん、本当に可愛がっておられましたものね。
本当の娘?恋人?みたいな感じに見えました。
まだまだ、悲しみのなかだと思います。
どうぞ、ご自愛なさって、また元気なないてゅさんに
戻ってくださいね。
紅緒ちゃんはとって幸せだったと思います。
合掌。
ブログをアップした時に、画面のしたに紅緒ちゃんが旅立たれた事が出ていて、びっくりしました。
具合が悪いと以前ブログに載っていましたが、
色々辛い思いをしたのでしょうね。
ないてゅさん、本当に可愛がっておられましたものね。
本当の娘?恋人?みたいな感じに見えました。
まだまだ、悲しみのなかだと思います。
どうぞ、ご自愛なさって、また元気なないてゅさんに
戻ってくださいね。
紅緒ちゃんはとって幸せだったと思います。
合掌。
Posted by Stella
at 2016年08月26日 15:44

Stellaさん>
お久しぶりです。
暫くブログ管理画面の下に載っていましたね。
とても有難い事です。
話は逸れますが、今年も東日本被災地に行ってきました。
現地の皆さんが共通して言う事は
「震災を、そして今の自分たちを忘れないでほしい」
でした。
被災地の方と僕と比べては失礼かもしれませんが、こうして皆さんにコメントいただいて憶えて頂いている事が、僕と紅緒にとってとても幸せな事です。
ありがとうございます☆
お久しぶりです。
暫くブログ管理画面の下に載っていましたね。
とても有難い事です。
話は逸れますが、今年も東日本被災地に行ってきました。
現地の皆さんが共通して言う事は
「震災を、そして今の自分たちを忘れないでほしい」
でした。
被災地の方と僕と比べては失礼かもしれませんが、こうして皆さんにコメントいただいて憶えて頂いている事が、僕と紅緒にとってとても幸せな事です。
ありがとうございます☆
Posted by ないてゅ
at 2016年08月29日 07:54
