
アイアンの手すり
鋼材のR曲げ、ラセン曲げ
その他の製作、修理なども行っています。
鉄のお困りごとがありましたら、お気軽に何でもご相談ください。
⇒すべてのお問合せはこちらから

⇒住宅手すり施工例はこちら

LINE公式アカウント
https://page.line.me/300tqcnq

⇒すべてのお問合せはこちらから
2016年08月20日
今少し、お付き合いを
皆さんも同じだろうか、同じだっただろうか?
朝、目覚ましをかけた時刻の5分前の中途半端な時間に起こしておいて、自分は二度寝。

トイレに入ればドアをカリカリ。一人にさせてもらえず。
ご飯を食べさせても、行く先々でおやつをせびり、

暑い日は扇風機の前に陣取り、

暑いはずなのに膝の上に入り込む。

寒い日はストーブの前に陣取り、

チョットお留守番させると、ワザとトイレを失敗したりする。
散歩の催促をする。
お客さんが来ると興奮してきゃんきゃん吠える。
おもちゃで遊ぶことを何度も何度も繰り替えす。

でも、怒れるどころか愛おしいし笑顔になる。
玄関を開けると、何故わかったのか尻尾を振り首を傾げ待っている。

家に上がると先に行って、途中「早くおいでよ」と言わんばかりに振り替える。
「おいで。」と声をかけると来ないくせに、一歩進んでしゃがみ両手を差し出すと飛び込んでくる。
抱っこしやすいようになのか、僕の前で回れ右をしてお尻を向ける。
「ネコ!」、「来た(北でも反応)!」と言うと「ワンっ!」と一言吠え、外を見る。
締りなく、ベロが出ている。

愛しさが笑顔が倍になる。
ところがある日を境に、
朝、起こしに来ない。
寝てばかり。
あまり食べない。
声が出ない。
迎えに来ない。
散歩をしたがらない。
に変わっていく。
でも、むしろ愛おしさが更に増していく。
以前千切れんばかりに振っていた尻尾が弱弱しくなっても、振ってくれている。
そして、もう、その姿は見れない。触れる事も、声を聞くこともできない。
そうなってもなお、止めようもなく悲しさが溢れて来るのと同時に愛おしくてたまらない。
皆さんも同じだろうか、同じだっただろうか?
ちょっとお休みいただいて、もう少ししたら、もらった笑顔を皆さんにお分けできるよう上を前を向いて歩いていこうと思うのは。
大好きでたまらない。
紅緒、ありがとう。

朝、目覚ましをかけた時刻の5分前の中途半端な時間に起こしておいて、自分は二度寝。

トイレに入ればドアをカリカリ。一人にさせてもらえず。
ご飯を食べさせても、行く先々でおやつをせびり、

暑い日は扇風機の前に陣取り、

暑いはずなのに膝の上に入り込む。

寒い日はストーブの前に陣取り、

チョットお留守番させると、ワザとトイレを失敗したりする。
散歩の催促をする。
お客さんが来ると興奮してきゃんきゃん吠える。
おもちゃで遊ぶことを何度も何度も繰り替えす。

でも、怒れるどころか愛おしいし笑顔になる。
玄関を開けると、何故わかったのか尻尾を振り首を傾げ待っている。

家に上がると先に行って、途中「早くおいでよ」と言わんばかりに振り替える。
「おいで。」と声をかけると来ないくせに、一歩進んでしゃがみ両手を差し出すと飛び込んでくる。
抱っこしやすいようになのか、僕の前で回れ右をしてお尻を向ける。
「ネコ!」、「来た(北でも反応)!」と言うと「ワンっ!」と一言吠え、外を見る。
締りなく、ベロが出ている。

愛しさが笑顔が倍になる。
ところがある日を境に、
朝、起こしに来ない。
寝てばかり。
あまり食べない。
声が出ない。
迎えに来ない。
散歩をしたがらない。
に変わっていく。
でも、むしろ愛おしさが更に増していく。
以前千切れんばかりに振っていた尻尾が弱弱しくなっても、振ってくれている。
そして、もう、その姿は見れない。触れる事も、声を聞くこともできない。
そうなってもなお、止めようもなく悲しさが溢れて来るのと同時に愛おしくてたまらない。
皆さんも同じだろうか、同じだっただろうか?
ちょっとお休みいただいて、もう少ししたら、もらった笑顔を皆さんにお分けできるよう上を前を向いて歩いていこうと思うのは。
大好きでたまらない。
紅緒、ありがとう。

Posted by アイアン手すり屋社長ないてゅ at 17:23│Comments(6)
│愛犬 紅緒のこと
この記事へのコメント
何もお役に立てないと思いますが、
2年弱前、最愛のマイコを亡くした時、
悲しみ、後悔、寂しさに明け暮れ、ペットロスの
最終(後追い)まで考えて、ヨレヨレの自分、半年が
過ぎる頃には、時折、泣き叫ぶ自分が苦しくて
苦しくて、助けを求めていました。的確に応えてくれそうな方に電話を…泣いて苦しくても
それは愛猫を想っての事、思うことは悪い事じゃないと言われ、泣いた後の心を見つめ、それから苦しみが少しずつ離れて行きました。
ひめこが去りました。あの苦しみが蘇って来て
実母の死去も重なり、どん底でしたね、
2ヶ月後、今の3猫がやってきて、悲しんでる
暇もなく、マイコの時の教訓とむじゃきな子猫
に救われるに至りました。
子猫を迎え入れるまでの葛藤の中、日常の中、
マイコ、ひめこは傍に居て、夢に出てきてくれた日には、久々の大泣き、忘れないなんて事でなくて、ずっと傍らに、胸に抱いて居られるんだと思うと、幸せな気持ちになります。
成長した子猫を見ていると、あの子達の話が出ます。笑いも起こり、今頃になって、やっと…
マイコ、ひめこにありがとうを伝えた所です。
ないてゅさんは、紅緒ちゃんに感謝を言えて
ますね、私は肝心な所が、今になってやっと
言えるという、時間が係りましたよ
役にも立たんことを書いた気もします(_ _)
2年弱前、最愛のマイコを亡くした時、
悲しみ、後悔、寂しさに明け暮れ、ペットロスの
最終(後追い)まで考えて、ヨレヨレの自分、半年が
過ぎる頃には、時折、泣き叫ぶ自分が苦しくて
苦しくて、助けを求めていました。的確に応えてくれそうな方に電話を…泣いて苦しくても
それは愛猫を想っての事、思うことは悪い事じゃないと言われ、泣いた後の心を見つめ、それから苦しみが少しずつ離れて行きました。
ひめこが去りました。あの苦しみが蘇って来て
実母の死去も重なり、どん底でしたね、
2ヶ月後、今の3猫がやってきて、悲しんでる
暇もなく、マイコの時の教訓とむじゃきな子猫
に救われるに至りました。
子猫を迎え入れるまでの葛藤の中、日常の中、
マイコ、ひめこは傍に居て、夢に出てきてくれた日には、久々の大泣き、忘れないなんて事でなくて、ずっと傍らに、胸に抱いて居られるんだと思うと、幸せな気持ちになります。
成長した子猫を見ていると、あの子達の話が出ます。笑いも起こり、今頃になって、やっと…
マイコ、ひめこにありがとうを伝えた所です。
ないてゅさんは、紅緒ちゃんに感謝を言えて
ますね、私は肝心な所が、今になってやっと
言えるという、時間が係りましたよ
役にも立たんことを書いた気もします(_ _)
Posted by KAKA
at 2016年08月22日 21:40

KAKAさん>
役に立たないなんて、とんでもないですよ。
ありがとうございます。
この数日でようやく落ち着いた気がします。
今まで生きてきた中でこんなに心かき乱され、それと同時に愛おしさで溢れた時は記憶にありません。
KAKAさんも自身のありのままを捉えそして若いニャンコsを迎えられた。あんなに辛い思いをされても、同時に温かさも憶えてらっしゃったのですものね。
人は不思議で面白いものですね。
紅緒はまだ夢に出てきていません。
恐らく病から久しぶりに解放されたので自由に遊んでいるのでしょう。でもこうして思い出したり、皆さまから声をかけて頂けるだけで尻尾を振った彼女が目の前に居る思いです。
いつまで経ってもお互い親バカは卒業できそうにありませんので、楽しんでいきたいものですね♪
役に立たないなんて、とんでもないですよ。
ありがとうございます。
この数日でようやく落ち着いた気がします。
今まで生きてきた中でこんなに心かき乱され、それと同時に愛おしさで溢れた時は記憶にありません。
KAKAさんも自身のありのままを捉えそして若いニャンコsを迎えられた。あんなに辛い思いをされても、同時に温かさも憶えてらっしゃったのですものね。
人は不思議で面白いものですね。
紅緒はまだ夢に出てきていません。
恐らく病から久しぶりに解放されたので自由に遊んでいるのでしょう。でもこうして思い出したり、皆さまから声をかけて頂けるだけで尻尾を振った彼女が目の前に居る思いです。
いつまで経ってもお互い親バカは卒業できそうにありませんので、楽しんでいきたいものですね♪
Posted by ないてゅ
at 2016年08月23日 07:48

紅緒ちゃんのこと、ほんとうに残念でした。
内藤さんのさみしい気持ち、察するに余りあります。
紅緒ちゃんと内藤さんの見つめあうようす、
まさに家族のような絆を感じていました。
看板犬さくらが亡くなって6年が経とうとしていますが、
いまだにうちはさくらのお骨も、写真も、好きな座布団も置いてあります。
人によってそれじゃあ成仏できない・・・とか言ったりしますが、
私の家族はさくらの姿がなくなっても、いたときと同じように、
さくらのことを感じて暮らしています。
思い出して悲しくなるときは思いっきり悲しくなればいいし、
楽しい思い出は思いっきり楽しいまま残しておきたいです。
きっと時間が心を穏やかにさせてくれると思いますが、
無理せず、悲しくなって涙を流したり、
楽しい思い出に浸ったりなさったらいいのでは・・・と思いました。
かわいい紅緒ちゃんの写真、何度も繰り返し見てしまいそうです。
内藤さんのさみしい気持ち、察するに余りあります。
紅緒ちゃんと内藤さんの見つめあうようす、
まさに家族のような絆を感じていました。
看板犬さくらが亡くなって6年が経とうとしていますが、
いまだにうちはさくらのお骨も、写真も、好きな座布団も置いてあります。
人によってそれじゃあ成仏できない・・・とか言ったりしますが、
私の家族はさくらの姿がなくなっても、いたときと同じように、
さくらのことを感じて暮らしています。
思い出して悲しくなるときは思いっきり悲しくなればいいし、
楽しい思い出は思いっきり楽しいまま残しておきたいです。
きっと時間が心を穏やかにさせてくれると思いますが、
無理せず、悲しくなって涙を流したり、
楽しい思い出に浸ったりなさったらいいのでは・・・と思いました。
かわいい紅緒ちゃんの写真、何度も繰り返し見てしまいそうです。
Posted by さくらや
at 2016年08月23日 16:56

さくらやさん>
さくらやさんのさくらちゃん、だったのですね。
さぞかし大事に育てられたのでしょうね。
これからお骨をはじめ彼女との思い出の品々をどうしようか悩むと思います。考え方は人それぞれですものね。
大事なことは、今まで彼女と触れ合った時に溢れた笑顔がそれを思い出した時に涙ではなく同じような笑みが自然と出る事だと思います。
僕にはその自信があります。
まだ悲しみもありますが無理のない程度で、今までと変わりなく魂を寄り添わせていければいいなと思っています☆
さくらやさんのさくらちゃん、だったのですね。
さぞかし大事に育てられたのでしょうね。
これからお骨をはじめ彼女との思い出の品々をどうしようか悩むと思います。考え方は人それぞれですものね。
大事なことは、今まで彼女と触れ合った時に溢れた笑顔がそれを思い出した時に涙ではなく同じような笑みが自然と出る事だと思います。
僕にはその自信があります。
まだ悲しみもありますが無理のない程度で、今までと変わりなく魂を寄り添わせていければいいなと思っています☆
Posted by ないてゅ
at 2016年08月24日 07:40

ないてゅさん、本当にお辛い気持ちが伝わってきて涙が止まりません。
言葉が掛けられません、、、でも、いつも一緒ですから大丈夫です。
紅緒ちゃんもそう思ってますから、ないてゅさんが悲しんでいると心配するからネ。
私も1年5カ月前は辛すぎて一人になるとポロポロ・・・
家に帰るのが嫌で少しでも遅らせて帰宅してました。
すべてそのままにしてあるのです、お骨も写真もクッションもそのまま
好きだったものが手に入ればどうぞとあげるんです。
ないてゅさんは男だから人前では泣けないと思いますが、
私もお店では悲しいそぶりは出来なくて、、、かえってよかったと今思います。
「いつも一緒だからね」 ないてゅさんと紅緒ちゃんはネ
言葉が掛けられません、、、でも、いつも一緒ですから大丈夫です。
紅緒ちゃんもそう思ってますから、ないてゅさんが悲しんでいると心配するからネ。
私も1年5カ月前は辛すぎて一人になるとポロポロ・・・
家に帰るのが嫌で少しでも遅らせて帰宅してました。
すべてそのままにしてあるのです、お骨も写真もクッションもそのまま
好きだったものが手に入ればどうぞとあげるんです。
ないてゅさんは男だから人前では泣けないと思いますが、
私もお店では悲しいそぶりは出来なくて、、、かえってよかったと今思います。
「いつも一緒だからね」 ないてゅさんと紅緒ちゃんはネ
Posted by ちっくん
at 2016年08月26日 18:41

ちっくんさん>
恥ずかしながら、かなり人前で泣かせていただいていますよw
周りにご迷惑とは思いますが、こればかりは止めようがありません。むしろ、これだけ悲しみが溢れる事に幸せを感じます。
それだけ、紅緒と一緒に生きていたんだなぁ、と。
ちっくんさんも1年半前は大変だったのですね。
ワンコ、幸せですね。
きっと紅緒も幸せに遠い向こうで走り回っていると思います。
でもいつもそばにいるような、今はとても不思議な気持ちです☆
恥ずかしながら、かなり人前で泣かせていただいていますよw
周りにご迷惑とは思いますが、こればかりは止めようがありません。むしろ、これだけ悲しみが溢れる事に幸せを感じます。
それだけ、紅緒と一緒に生きていたんだなぁ、と。
ちっくんさんも1年半前は大変だったのですね。
ワンコ、幸せですね。
きっと紅緒も幸せに遠い向こうで走り回っていると思います。
でもいつもそばにいるような、今はとても不思議な気持ちです☆
Posted by ないてゅ
at 2016年08月29日 08:11
